
2016年4月9日
構造見学会予習ブログその④
こんにちは。上越店臼井です。
先日は雨と強風でモデルハウスの盆栽たちも
寒そうにしていましたが、
今日は暖かく、葉っぱもずいぶんと大きくなって、
ますます春を感じることができるようになりました^^
さて、本日は見学会予習ブログ4回目です^^
前回お伝えしたように
本日は3Dになった家の様子をお伝えします。
柱をすべて立てて、壁を作っていきます。
梁をかけて、2階もどんどん進んでいきます。
だんだん屋根の形も見えてきました^^
母屋も大工さんたちが一つ一つ丁寧に
組み上げていきます。
実はこの高さ思ったより高くてちょっと足がすくみます^^;
大工さんたちは梁の上を軽々と歩いていて
こちらの方が怖くなるくらいでした^^;
次回は屋根がかかる様子をお伝えします^^
さて、4回目は壁に関するクイズです。
☆前回までのクイズはこちら→クイズ第1問 ・ クイズ第2問・ クイズ第3問
先ほど壁についてはさらっと書きましたが、
夢ハウスの壁は、柱と柱の間に面でできたパネルをはめ込む
耐震パネル工法というもので作られています。
写真のように仕上げ材ではなく構造材としての面材で
壁を作っているんです!!
それでは、クイズの方参りましょう^o^
[構造見学会Quiz第4問]
震度6強の中越地震にも耐えた!
「点」ではなく「面」で支える
耐震パネル工法は
一般的な筋交い工法に比べ、
壁倍率 倍。
だから大空間の家づくりが可能に!
下線部に当てはまる数字をお答えください!
今回でクイズ折り返しとなります。
後半戦も張り切ってまいりましょう!!
それではよい週末をお過ごしください^^
桜もいい時期にしっかりと見ておきましょう!笑
以上、上越店臼井でした^^*