
2013年6月5日
苔盆栽だってメンテナンス!
梅雨入りのニュースが気になる季節となりました。
今が一番過ごしやすい時期ですね~♥
私的には梅雨は鬱陶しいので嫌ですが・・・(- -;)
でも、夢樹の家のお庭は梅雨に入ると・・・
苔がしっとりと鮮やかな深緑となり、
もみじの木々の緑とのコントラストでとっても美しい苔庭となります。
ということは・・・やっぱり梅雨もまた、それはそれでいいものですね。
昨日、夢樹の家のお庭の写真撮影をしました。
苔と言えば・・・
度々「苔盆栽教室」のブログはUPさせていただいておりますが、
今まで皆様にお作りいただいた苔盆栽たちは今・・・?
TEL作戦開始!
秋山 「苔盆栽はいかがですか?お元気ですか?」
A様 「あら。もう枯れちゃったわ!」
B様 「今年は花が咲かないな~」
C様 「苔が傷んできちゃったよ。」 などなど・・・
もちろん、元気に頑張っている苔盆栽たちもおりますが。
これは大変!
家を建てて頂いたお客様のお宅には勿論メンテナンスは欠かせません。
そこで、「苔盆栽メンテナンスのご案内」 を早速送付。
今まで苔盆栽教室にご参加された方々を対象に、苔匠の新保様からお越しいただいて苔盆栽の水のやり方や、日光浴のさせ方、冬の管理の仕方など、もう一度いろいろ教えてもらいましょう ♪
この機会に何でもご相談下さい!!!!
というわけで12名の方々よりご参加いただきました。(何しろ突然でしたので、ご都合のつかなかった方すみませんでした!)
ご自分でつくられた苔盆栽をご持参いただき、苔が傷んでいる方は苔を張替えたりしていただきました。
「日照時間はどれくらい?」 「冬は暖かい部屋に置かず、寒い場所で管理してますか?」
ん~・・・難しい。
「子どもと同じくらい手がかかる・・・」 とお話される方も。
だからその分、大切に育てようと愛着がわくのではないでしょうか?
また定期的にこのような機会を設け、皆様の大切な苔盆栽のお役に立ちたいと思っておりますのでご安心を (^v^)V
さて次回、上越友の会の催し物は・・・?
お待たせしました!毎年恒例の
6/16 (日) みんな集まれ~♪ BBQ大会
今年も青空の下、BBQでお腹がいっぱいになったら工作やゲームをして遊ぼう!
楽しみですね~♪ (私はとにかくお天気が心配!! どうか晴れますように ☀)
以上、上越店 秋山でした。