
2016年4月12日
構造見学会予習ブログその⑥
こんにちは。上越店臼井です。
本日は、屋根の施工について
みていきたいと思います^^
屋根パネルを施工後、
その上に何層ものシートを敷き、
しっかりと防水対策をします。
屋根を葺いたら・・・
雪止め用の金具も取り付けていきます。
構造見学会では、ここからもう少し工事が進んだ様子を
見ていただきます。
次回はその様子を含めお伝えできればと思います。
では本日のクイズ参りましょう!!
今回は床の断熱材についてのクイズです。
大引きの間に敷き詰められている白いもの。
これが断熱材です!
今までお見せした現場の写真にも写ってましたよね^^
☆前回までのクイズはこちら↓↓↓
[構造見学会Quiz第6問]
極寒にも強い!
南極昭和基地でも使用された断熱材
(ビーズ法ポリスチレンフォーム)は
7.5cm厚!
しかも最も断熱効果を発揮する
倍発泡。
下線部に当てはまる数字をお答えください^^
残る問題はあと1問となりました。
ぜひ最終回までお付き合いいただければと思います^^
以上、臼井でした*