
2011年6月7日
Y様がDIYで庭づくり!
こんにちは。
今朝、出社してビックリ!!
杉の木の根っこ
伐根 (ばっこん)
が玄関にポツンと置いてありました。
いったい誰が・・・
(せっかくの頂き物。苔を置かせていただきました。)
皆さん覚えてらっしゃいますか?
以前このブログにご登場いただいた 「冷やし中華はじめました!」 の蕎麦名人Y様。
Y様からの頂き物でした~!!
もしかして、Y様のお宅にも??
当然です。
Y様のお宅ではテーブル&椅子としてご利用されておりました。 ス★テ★キ
実はこの杉、Y様が自ら伐採した木を夢ハウスの工場で製材し、丸太テーブルを造られたのです。
そしてもう1本は夢ハウスへプレゼントしてくださったという事なんです。
あああ~Y様発見!
今度はいったい何を作っているのですか?
竹を切ってますね・・・そして、その竹を紐で縛って・・・
竹垣ですね!!
蕎麦打ち名人&料理名人だけではなかったのですね。
この竹垣が完成したらまた伺いますので、教えて下さいね。
もちろんブログにも載せさせていただきますm(- -)m
後方に丸太が見えますよね。あそこにストーブ用の薪小屋ができるそうです
水芭蕉
メダカ このメダカちゃんの鉢は水芭蕉の鉢のお隣にお引越し予定
あれこれと素敵なお庭が完成間近
楽しみ♥ 楽しみ♥
そうそう、余談ですが、先ほどの伐根。
この伐根から上越モデルハウスの和室の天井 (下記写真)
折上格天井(おりあげごうてんじょう)
鏡板が出来るのですが、この1本からほんの数枚しかとれないんです。
それだけ価値あるものなのです・・・・
以上、上越店 秋山でした。